-
ほくと通信かがみ知加子のワンポイントメッセージ NO1
悩みはどうして起きるのか?欲がでるからだ!足るを感じれば感謝と喜びが溢れだすうーん頭で分かっても難しいのが人間 -
ほくと通信寄生虫になるのはもうやめよう!
人はやりたくないことは、結局やらないのです強制されてもその成果はさほど上がらないだから、結局やらなくなるあなたがやりたい事はなんですか?と聞いても、「よくわからない」と言われたり「特にない」と言われる事が良くありますそんな場合は…「自分が... -
ほくと通信サンタは本当にいるんだよ!
信じる力は現実を創る「信じきっているから子どもにはサンタが来る!疑いはじめ、常識に思考が持っていかれるとサンタは途端に来なくなる。」これは現実の世界の作り方なんじゃないかな?!子どもは皆サンタが来る事を疑っていない。その夢を壊すまいと、... -
ほくと通信人間力
自分の弱さを認める力それが人間力https://youtu.be/ObVGbQXSTCM「ほくと教育」でいう人間力とは、自分を認めることを自己肯定感が高く、かつ、他人も認めることが出来る人のことを言います。では、どの様にしたら人間力のある大人へと成長するのでしょう... -
ほくと通信論理力
コミュニケーション力を付ける論理力とはhttps://youtu.be/ks0UHNJfVow私達はこれまで画一的な、正解を求められる教育を受けてきました。そしてこの能力が高い人が高評価を得てきました。しかしこれからは、正解を導き出す能力だけでなく、自分の考えを伝... -
ほくと通信直観力
自分を見つけることが出来る直観力とはhttps://youtu.be/AUx4YL3xO6Q直観力とは、自分を信じる力により育まれます。では直感とは何でしょうか。一番わかりやすく表現するならば「違和感」です。自分とは和まない感覚のことです。この自分にとって和まない... -
ほくと通信奇跡を起こす女 !!
ギョギョギョ今日は朝から四国高松へ羽田に着くと台風の影響であいついで欠航となっていたが、台風に強い私2年前も山口県に来ていた三つの台風の中団体旅行決行結果、台風はそれてピーカン晴になりました。そして今日も、四国高松に無事到着。到着して高松... -
ほくと通信経営者になる人の素質とは
三年ぶり私と同業の幼児教室をなんと9店舗も経営しているオーナー!以前、私があるフランチャイズの加盟教室だった頃、うちの営業担当だったのが彼山崎 剛太朗さんでした。当時本社営業に厳しかった私はほとんどの営業の出入りを禁止していて、何人も担当... -
ほくと通信自分とのズレって何だろう?
自分とのズレを無くそう直感力を付けるって何なの?私の定義では直感力とは自分とのズレを無くす事その力を付ける事自分とのズレって?自分は本当はこうなんだけどつい癖で相手に合わせてしまう周囲の価値に合わせてしまう他人軸で判断してしまうそんな時... -
ほくと通信恋愛は子育ての予行練習なのです
思いが大きいとほっておけなくなる大切である程心配になる子育ても、恋人も同じですね。根底に愛があるから時に愛溢れ過ぎて周波数が合わなくなり共にいる事で苦しくなる事がある親子であれば過保護状態恋人であれば溺愛状態をさしますね。そんな時「私は...
12